コンテンツへスキップ

小さい頃からお子様の歯を守るために

~できること、続けたいこと~

こんにちは。毎日暑い日が続いていて、嫌になっちゃいますね!
そんな季節は水分補給も増え、お子様にも甘いジュースやアイスをあげる機会がつい増えてしまうこともあると思います。

いわきり歯科クリニック 牧原です。
私にも3歳の娘がいて、日々の仕上げ磨きやおやつの選び方に気をつけながら、定期的に歯科検診を受けています。
先日も検診とフッ素塗布を受けてきましたが、特に問題もなくホッとしました。
先生や衛生士さんにもすっかり慣れていて、着色もしっかりときれいにしてもらいました。

🪥 フッ素塗布って、いつから始めるの?

「フッ素塗布は何歳から始めたらいいの?」とよく聞かれます。

奥歯が生えてくる1歳半頃からがおすすめです。

その前に、ご家庭でできる準備として

  • 保護者の方が、お子様のお口の中に指を入れて優しく触ってあげる
  • 歯茎に触れることで、口の中を触られることに少しずつ慣れていきます
  • 生後6~8ヶ月頃に歯が生え始めたら、
     → コットンや専用ガーゼで優しくふき取ってあげましょう
  • 歯が増えてきたら、やわらかい歯ブラシを使って磨いていきます

本人が持って使えるおもちゃ感覚の歯ブラシもおすすめです。

🌟 フッ素のはたらきとは?

フッ素には、歯の表面を強くして虫歯を予防する効果があります。
特に乳歯や、生えたばかりの永久歯は歯の質がやわらかいため、フッ素のサポートがとても大切です。

  • フッ素の効果は約3ヶ月
  • 年に3~4回の塗布がおすすめです
  • 定期的なフッ素塗布で、虫歯に強い歯を育てましょう

🦷 歯科医院デビューのきっかけに

霧島市では、1歳半健診で歯の健診とフッ素塗布を受けることができます。
この健診をきっかけに、2歳児歯科健診から歯科医院デビュー、その後かかりつけ歯科医院での定期検診がおすすめです。

定期検診の習慣をつけることで:

  • 虫歯を早期に見つけることができる
  • 歯科の環境やスタッフに慣れて、スムーズに処置が受けられる
  • 「歯医者さんは怖くない」というイメージが自然と身につく

大人でも初めての歯科は緊張するもの。
だからこそ、小さい頃からの定期検診の習慣づけがとても大切です。

🏥 いわきり歯科クリニックのサポート

いわきり歯科クリニックでは、お子様の成長を応援していくうえで、安心して通っていただけるよう、丁寧なお口のケアを心がけ定期検診をサポートしています。

  • 年齢に合わせたフッ素塗布やクリーニング
  • 歯磨き指導や仕上げ磨きのアドバイス
  • 成長に合わせた予防のご提案

まだ歯医者さんに行ったことがないお子様やお口の中で気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください😊

鹿児島県霧島市国分広瀬
いわきり歯科クリニック
TEL: 0995-47-6802

いわきり歯科クリニック 先頭へ

電話をかけるお問い合わせ